2012年09月12日 (水) | Edit |
先週日曜日(9/9)に行われた、
ツールド日光に参加してきました。
前日の会場風景

今回は6人での参加です。
去年の大会は日光(霧降アリーナ)がスタートでしたが
今年のスタート・ゴールは日光市役所です。

明日はこのバイクスタンドがいっぱいになるでしょうね
前日エントリーをちゃっちゃと済ませます。

そしてお昼、湧水庵にいってみました。
田んぼとそば畑のそのまた奧に佇むお店です。

盛りそばに100円の掻き揚げをつけてみました。
なかなかおいしいお蕎麦です。

大会会場の日光市役所が旧今市市
ということもあり、
旧今市から比較的近い、鬼怒川に宿をとりました。

ホテルからの眺め
ロケーションは最高でしたが
食事その他にいろいろと思い出たくさんな宿でした。
夜は大雨と雷になり、どきどき
ーーーーーーー
さて、大会当日。
心配な雨もすっかりあがってました。
会場駐車場で自転車を組み立てます。

70キロのファンランド参加の
くじら一行の会場入りは7時過ぎ、
すでに雑多な感じな中、最後尾につきます。
整備するスタッフもなく割り込み天国な感じではありました。

ここからスタートまで1時間以上
直射日光を浴びながら、スタート地点までノロノロと進みます。

途中ライトくんと記念撮影
こんな、親子参加者もいましたよ、
この装備?で70キロにチャレンジとは、すごいです。

ようやくスタート地点にたどり着きました。

が、続きます…

にほんブログ村

にほんブログ村
ツールド日光に参加してきました。
前日の会場風景

今回は6人での参加です。
去年の大会は日光(霧降アリーナ)がスタートでしたが
今年のスタート・ゴールは日光市役所です。

明日はこのバイクスタンドがいっぱいになるでしょうね
前日エントリーをちゃっちゃと済ませます。

そしてお昼、湧水庵にいってみました。
田んぼとそば畑のそのまた奧に佇むお店です。

盛りそばに100円の掻き揚げをつけてみました。
なかなかおいしいお蕎麦です。

大会会場の日光市役所が旧今市市
ということもあり、
旧今市から比較的近い、鬼怒川に宿をとりました。

ホテルからの眺め
ロケーションは最高でしたが
食事その他にいろいろと思い出たくさんな宿でした。
夜は大雨と雷になり、どきどき
ーーーーーーー
さて、大会当日。
心配な雨もすっかりあがってました。
会場駐車場で自転車を組み立てます。

70キロのファンランド参加の
くじら一行の会場入りは7時過ぎ、
すでに雑多な感じな中、最後尾につきます。
整備するスタッフもなく割り込み天国な感じではありました。

ここからスタートまで1時間以上
直射日光を浴びながら、スタート地点までノロノロと進みます。

途中ライトくんと記念撮影
こんな、親子参加者もいましたよ、
この装備?で70キロにチャレンジとは、すごいです。

ようやくスタート地点にたどり着きました。

が、続きます…

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |