2011年11月05日 (土) | Edit |
行ってきました、サイクルモード
今年で4回目の参加です。

去年はなくなった初日限定女子無料が今年は復活。
しっかり、活用させていただきました。
プレミアム参加ではないので3時からの入場です。

今や遅しと待つ普通入場組。

ロードの試乗は、かなりの競争率。
そんな中、デローザR848がすぐに乗れました。
今年から加わった最小サイズ39。
フレームサイズが小さいだけでなく、クランクも165mmと短め。
しかしこのクランクが、特性カーボンとかで
39サイズだけお値段が高いそうだ!
去年試乗した42より、サイズは合ってるはずなのに
なぜかノリニククカンジタ。
今回ロードの試乗はコレだけ。
やはり、自分の乗ってる自転車は気になるものです。
クオータブース(インターマックス)へ。
2012モデルは、かなりデザインが変更されましたね。
(おそらくは)女子サイズモデルの2色。


下の写真は紫のラインだったと思ったけど?
これだとグレーに見えますね。
上品になった代わりに、力強さがなくなったかな?
よく言えば貴婦人のような、悪くいえば面白味にかける。
逆をいえば、自分好みにカスタマイズできるかな?
ちなみに、ブースの方の話では、
このカラーの評判がいいそうです。

試乗というのでしょうか?
個人的にはこれが一番体験してみたかった
シマノ電動アルテグラ
固定ローラの自転車に乗って体験できます。
軽く指で触れるだけでスムーズに動きます。
特にフロントが良いですね、
変速している感覚ありません。
動きはスムーズですが、欲をいれば
反応がもう少し速いといいかな
↑無茶な、お願いでしょうか?

一回の充電で700Km乗れるそうです。
コレは、レースでコンマ何秒を争う人よりも
手が小さく、肘から押して変速してたり、
長時間乗ってると手が痛くてどうしようもなくなる
くじらにこそ必要なものなのでは!
…宝くじを買ってからかんがえよう。
もう少し見て回ったのですが、
続きはまた…

にほんブログ村

にほんブログ村
今年で4回目の参加です。

去年はなくなった初日限定女子無料が今年は復活。
しっかり、活用させていただきました。
プレミアム参加ではないので3時からの入場です。

今や遅しと待つ普通入場組。

ロードの試乗は、かなりの競争率。
そんな中、デローザR848がすぐに乗れました。
今年から加わった最小サイズ39。
フレームサイズが小さいだけでなく、クランクも165mmと短め。
しかしこのクランクが、特性カーボンとかで
39サイズだけお値段が高いそうだ!
去年試乗した42より、サイズは合ってるはずなのに
なぜかノリニククカンジタ。
今回ロードの試乗はコレだけ。
やはり、自分の乗ってる自転車は気になるものです。
クオータブース(インターマックス)へ。
2012モデルは、かなりデザインが変更されましたね。
(おそらくは)女子サイズモデルの2色。


下の写真は紫のラインだったと思ったけど?
これだとグレーに見えますね。
上品になった代わりに、力強さがなくなったかな?
よく言えば貴婦人のような、悪くいえば面白味にかける。
逆をいえば、自分好みにカスタマイズできるかな?
ちなみに、ブースの方の話では、
このカラーの評判がいいそうです。

試乗というのでしょうか?
個人的にはこれが一番体験してみたかった
シマノ電動アルテグラ
固定ローラの自転車に乗って体験できます。
軽く指で触れるだけでスムーズに動きます。
特にフロントが良いですね、
変速している感覚ありません。
動きはスムーズですが、欲をいれば
反応がもう少し速いといいかな
↑無茶な、お願いでしょうか?

一回の充電で700Km乗れるそうです。
コレは、レースでコンマ何秒を争う人よりも
手が小さく、肘から押して変速してたり、
長時間乗ってると手が痛くてどうしようもなくなる
くじらにこそ必要なものなのでは!
…宝くじを買ってからかんがえよう。
もう少し見て回ったのですが、
続きはまた…

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |